2021年06月28日

オープン日7月10日(土)に決定します

ようやく2〜3日前から 早生種のが色を付け始めました。 

今日28日の様子


ウエイマス
ウエイマス.jpg

デューク
デューク.jpg

この画像を撮っている時にチョット音がするので見ると キジのメスが ネットの中に入り込み外でオスが心配そうに見ていました。
ネットを上げてそこから追い出そうとしましたが警戒して逃げるので暫くそっとしておきましたら 脱出成功したようです

キジ.jpg

今年は非常に実の付きがよくありません 暑さ寒さが極端で遅霜による被害とマイマイガの影響などで
かなりの収穫量の減少になりそうです。
大変お客様にはご迷惑をかけてしまいそうです。

また今年度から入園料 販売価格の改定をお願いしたいと思っております

詳細はHPのトップページ及び店頭販売のページに記載してあります。
何卒ご理解賜りまして宜しくお願い申し上げます。


 
 



posted by カワサン at 17:07| Comment(0) | 作業日誌(2021年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月17日

防鳥ネット張り

6月15日からネット張りの作業をしています

b-1.jpg

 
毎年梅雨の時期での作業ですから天気と相談しながらです  
昨日は午後から突然の激しい雷雨の為中断
今日は回復し素晴天気にと目まぐるしく変わりますが 今週中には完了させるつもりです

開花後に凍霜害にあい なんとか持ち応えたのではと見て
ミツバチを導入 その後 4、5日後にマイマイ蛾の発生が見られ 
消毒の為一旦引き上げ 面倒おかけしましたが再度設定して頂きました。
その後も氷点下になる日などがあり 結構低温の日が有り
品種によっては 深刻な状態のものがあります。

今シーズンのオープン時期は暫く様子を見てから決定するつもりです
決定次第 報告いたしますので どうか宜しくお願いいたします。
  
posted by カワサン at 22:38| Comment(0) | 作業日誌(2021年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする