2019年12月28日

2019 年の瀬

2019年も後3日 早いものです。
 
今年はなんといっても台風19号で 千曲川の決壊により
大変な被害が発生してしまったということです

信濃町のブルーベリー園の仕事は現在長い冬眠に入っていて

毎日須坂市村山の自宅でノンビリしている季節で
千曲川の土手が毎日の散歩コースとしているのですが
今年の景色は何ともやり切れなさがあります。

今日の朝は雪が若干降り 山は白く 寒さも一段と増してきました。
河川敷の中の様子

b-1.JPG

DSC_0001.JPG

手をかけて綺麗にしている所と 諦めたのかそのままの状態のところ

b-3.JPG

取り残され泥に埋もれて動けなくなったトラクターがそのまま放置

まだまだ先は見とうせなさそうな風景が

来年2020年は穏やかなとしであるよう 願うばかりです。









posted by カワサン at 16:30| Comment(1) | 作業日誌(2019年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
先日東京農工大ブルーベリー研究会で、小池洋男先生の話を興味深く聞きました。旧知の島村ブルーベリー園の島村さんもきておられ話をしたのですが、島村さんと小池先生は親しい間柄で、3人で写真まで撮ってもらいました。シナノスイートやシナノゴールドの開発にも従事されたとうかがい、驚きました。
Posted by 多摩の植木屋 at 2020年01月22日 10:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: