昨年から第3農場のジャージーが何かの原因により枯れだしてきた。
今年は周辺の紅葉が遅れ気味で来週あたりから見頃を向かえそうだ。しかし調子がおかしいジャージーは既に真っ赤な状態になっている。枝を見ると花芽も全然形成されていず、このまま植えておいても回復の見込みはなさそう。可愛そうだがあきらめるしかなさそうだ。
そこでその原因をさぐろうと抜くことを決心。
予想どおり根に新しい毛細根が無い。
何故根が発達しないのか。近くのブルーレイ、レイトブルーその他は全く異常なし。
去年その隣に植え替えたスパルタン、ボーナス、チャンドラーは成長が著しく悪く半分は枯れた。
他の圃場は植えても植え替えてもほとんど枯れてはいないのに・・・・
もともとは田んぼだったので長い間に水はけが悪くなったのか?
はたまたチップが少ないのか?
モグラ野ネズミなどによる影響があるのか?
他の品種圃場にもこれからその被害が及ぶのか?
どうなるのか?
解らない(汗)
原因を突き止めるにはまだまだ時間がかかりそうだ。もしお解りの方、助言いただければありがたいのですが。
宜しくお願いいたします。