7月10日(土)令和3年のブルーベリー摘み取り 及び販売のオープン宣言をし
数日後には摘み取りはできない旨を報告するという残念なシーズンでした
沢山の方の摘み取り入園希望の方 わざわざ園迄お越しいただきながら購入できなかった客様に
また問い合わせをいただいた方多くの皆様に対して
誠に申し訳なく心よりお詫び申し上げます。
ただ園のオープン以来毎年摘み取りの仕事をお願いしているベテランの方から
「今年はこんな綺麗状態で摘み取りができるなんて本当に楽しかった。 今までは
人が取った後の残務整理ばっかりだったのね?ブルーベリーって改めてこんなに綺麗なんだ」と
チョット考えてしまいました・・・どちらが良いのか?
まだ若干の実がなっているので 細々と残務整理と
一年間食べたいという方が多くいらっしゃいますので在庫できるように
保存していきたいと思っています。
2年連続で満足出来るシーズンではありませんでしたが
今後ともどうか宜しくお願いいたします。
2021年08月04日
2021年07月26日
上向き加減
2021年07月15日
令和3年度ブルーベリー狩り中止の決断
7月10日今年おのブルーべリー狩りを始めましたが
毎日の収穫量はこれまで 経験したことがない状態で例年の半分にもなりません
早生種 と晩生種の被害が深刻とは思っていましたが
中生種 のブルーレイ ブルークロップに期待していましたが ここ数日の収穫量も予想以上に悪く
お客様に入園していただいても満足していただける状況では無く
大変心苦しいのではありますが ブルーベリ狩りの入園は中止するという決断に至りました。
注文予約のお客様には出来る限りご要望に応えていきたいと考えています
本当に申し訳ありませんがどうか宜しくお願いいたします。
毎日の収穫量はこれまで 経験したことがない状態で例年の半分にもなりません
早生種 と晩生種の被害が深刻とは思っていましたが
中生種 のブルーレイ ブルークロップに期待していましたが ここ数日の収穫量も予想以上に悪く
お客様に入園していただいても満足していただける状況では無く
大変心苦しいのではありますが ブルーベリ狩りの入園は中止するという決断に至りました。
注文予約のお客様には出来る限りご要望に応えていきたいと考えています
本当に申し訳ありませんがどうか宜しくお願いいたします。
2021年07月09日
いよいよオープンです
2021年06月28日
オープン日7月10日(土)に決定します
ようやく2〜3日前から 早生種のが色を付け始めました。
今日28日の様子
ウエイマス

デューク

この画像を撮っている時にチョット音がするので見ると キジのメスが ネットの中に入り込み外でオスが心配そうに見ていました。
ネットを上げてそこから追い出そうとしましたが警戒して逃げるので暫くそっとしておきましたら 脱出成功したようです

今年は非常に実の付きがよくありません 暑さ寒さが極端で遅霜による被害とマイマイガの影響などで
かなりの収穫量の減少になりそうです。
大変お客様にはご迷惑をかけてしまいそうです。
また今年度から入園料 販売価格の改定をお願いしたいと思っております
詳細はHPのトップページ及び店頭販売のページに記載してあります。
何卒ご理解賜りまして宜しくお願い申し上げます。
今日28日の様子
ウエイマス

デューク

この画像を撮っている時にチョット音がするので見ると キジのメスが ネットの中に入り込み外でオスが心配そうに見ていました。
ネットを上げてそこから追い出そうとしましたが警戒して逃げるので暫くそっとしておきましたら 脱出成功したようです

今年は非常に実の付きがよくありません 暑さ寒さが極端で遅霜による被害とマイマイガの影響などで
かなりの収穫量の減少になりそうです。
大変お客様にはご迷惑をかけてしまいそうです。
また今年度から入園料 販売価格の改定をお願いしたいと思っております
詳細はHPのトップページ及び店頭販売のページに記載してあります。
何卒ご理解賜りまして宜しくお願い申し上げます。